対策資料が満載!業界別の志望動機はこちら(無料)ボタン

大きな声では言えないがweb面接でカンペがありな理由【面接官回答】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

オンライン面接は顔と顔を合わす対面とは違い、webを介した面接となります。そのため面接官から見えない位置ならば、カンペはバレないのでしょうか?

やはりバレると印象が悪くなるので止めた方がよいのでしょうか?

私は大手企業の新卒採用活動を15年以上している現役面接官の「はれきち」です。採用側の立場で、カンペのありなしに言及し、バレない設置方法を教えます。(Twitter版はこちら

この記事でわかること
  • 注意事項で自分をいましめる
  • 言いたいポイントやフレーズを忘れない
  • 最後に質問すべきことを忘れない

この記事を読めば、カンペに回答を一字一句丸写しすると目で字を追うのでバレるとわかります。しかし、短いフレーズであれば、面接のアシストとして役立つとわかるでしょう。

はれきちのアドバイス

カンペはweb面接で使える『最大の武器』になる

~理系就活生が登録すべきおすすめ就活サイト3選~

レバテックルーキー

・IT、Web業界を目指すなら必須

・紹介案件は大手からベンチャーまで5,000社以上

理系ナビ

・理系のインターン情報を収集するなら必須

・インターンから早期内定を狙えるのはこちら

OfferBox

・逆求人サイトなら絶対登録すべき神サイト

・登録企業14,341社からのオファーは内定への近道




~文系就活生が登録すべきおすすめ就活サイト3選~

JobSpring

文系比率8割以上で特に女性登録者が多い

・紹介案件は3,4件のみで不要なメールがこない

キャリセン就活エージェント

・就職先に迷ってるならエージェントがアシスト

首都圏関西圏の紹介先が充実している

OfferBox

・逆求人サイトなら絶対登録すべき神サイト

・登録企業14,341社からのオファーは内定への近道

目次

カンペは設置してもバレない

大丈夫?

カンペはカンニングペーパーの略ですが、テスト時に回答をこっそりひそませておく物でイメージはよくありません。ほとんどの人は『それはダメだよ』、『せこい』、『卑怯』と思うでしょう。

まず結論ですが、web面接でカンペはやり方を間違えなければバレることはありません。

今まで面接官として、何百人もweb面接してきましたが、カンペ見てるなと思うことは少ないです。もしかしたら、見てるのかな?と思う瞬間は次のような時です。

<カンペがバレるとき>

・回答を一字一句丸写し、話すときに棒読みになる

・机の上に置き、答えるときに必ず一旦下を見る

・目線と首が同時に左右へ動く

この3つをしなければ、面接官にバレることはほとんどありません。

面接に自信があり、「そんなもんなくても大丈夫」という人は不要ですが…。しかし、ほとんどの人は不安を抱えて面接に挑んでいますよね。私はそんな人こそ、カンペは役に立つと思っています。

むしろカンペはweb面接でしか使えない『最大の武器』と言えます。だって、対面では絶対に使えませんからね。

面接官の立場として、あまり大きな声で言えませんが、カンペに頼り切るのではなく、注意喚起程度なら使ってかまいません。

はれきち

私が逆の立場なら絶対に使いますね(笑)

web面接ではカンペがありな理由

ありな理由

カンペはあれば非常に便利です。

《カンペがありな理由》
・注意事項で自分をいましめる
・言いたいポイントやフレーズを忘れないため
・最後の逆質問を忘れないため

面接前は一字一句暗記している自己PRや志望動機ですが、いざ面接が始まると独特な雰囲気にのまれ、重要なポイントを飛ばしてしまうことがよくあります。

何度も何度も練習したのに…と。

必ず誰もが経験しますが、面接終了後にあれを『言い忘れた』、『言い間違えた』、または『緊張しすぎて早口になってしまった』と後悔するものです。

web面接でカンペを使用すれば、この後悔を防ぐことができます。

注意事項で自分をいましめる

まずカンペに書いてもよいと考えているのが、web面接時の注意点です。自分のいましめ、そして、よく出る癖を防ぐための注意事項です。

例えば、

・ゆっくり話す
・話すときはカメラ目線で
・表情は明るく
・下を見ない
・相づちを打つ
・手で顔を触らない
・背筋を伸ばす

web面接は30分もしくは1時間程度ですが、あっという間に過ぎます。注意事項について、最初の5分は覚えていますが、後半になるとすっかり忘れてしまいます。緊張していると客観的に自分を見ることができなくなるのです。

話し方や表情であなたの印象は大きく変わります。

面接官がよくみるポイント①

あなたの表情や話し方、しぐさで『自信がある』、『積極性』、『冷静さ』を判断し、人間性をチェックしてます。

知らず知らずのうちに早口なったり、緊張から頭や顔を手で触ることはよくあります。web面接中にカンペ見ることができれば、自分をいましめることができるのです。

特に面接官と目線を合わせることに意識すれば、説得力が増します。最初はカメラを意識して話すことができるのに、後半はすっかり忘れてたってことはよくあります。

>>web面接の目線はどうすると印象がよくなる?【面接官が3つの助言

言いたいポイントやフレーズを忘れないため

考え中

志望動機や他社との違い、自己PR、将来像など質問されれば、必ず回答で入れたいフレーズがあります。緊張で一番言いたいことが出てこなかったり、面接後に「あれを言えばよかった」と後悔することは多いのです。

例えば、

・他社にない○○技術
・東南アジア戦略
・国内2位のシェア
・80年続く創業者精神
・クレームが利益を生む
・コミュニケーションスキル
・安全と安心

志望動機や自己PRは伝えたいフレーズに絞って書いた方が忘れません。

カンペには一字一句ではなく、フレーズだけを書きましょう。長くなると棒読みになるのでダメです。何度も練習はしているので、フレーズさえ頭に浮かべばあとはスラスラ話すことができます。

面接官がよくみるポイント②

志望動機や自己PRは具体的に説明できているかで、『会社とマッチしているか』、『信ぴょう性』や『熱意』をはかっている

差別化するには当たり障りのない説明より、パワーワードを入れたり、オリジナリティーな言葉を入れる必要があります。

私も面接を受けたとき、『御社独自の○○工法に魅力を感じました』と言いたいところを緊張から○○工法がとっさに出てこなくて焦った記憶があります。

普段使わない言葉は意外と出てきません。そういった意味でカンペがあると助かりますよね。

就活生

面接前は覚えていますが、始まるとすぐに吹っ飛んでしまいます

最後の逆質問を忘れないため

web面接の最後に聞かれるのが、『何か質問はありますか?』です。とっさに言われると質問がでない場合があります。

事前に会社説明会やホームページで気になる点があれば、記入しておくと忘れません。

例えば、

・今後の海外戦略について
・教育プログラムの内容について
・女性が活躍できる取り組み
・リピート率が高い客層は?
・作業効率の上げ方の例
・営業で一番のやりがいは?
・コロナの影響により事業形態の変化は?

逆質問は必ず面接の最後に聞かれます。質問したいことは事前にメモしておきましょう。当たりさわりのない質問より、一歩踏み込んだ内容の方がインパクトがあります。

ホームページに書いてあることを聞くとマイナス評価となるので事前に確認しておきましょう。

面接官がよくみるポイント③

面接官は逆質問の内容であなたの関心度をはかっています。よって踏み込んだ内容を聞くと評価される。

面接前から2,3つ具体的な質問を用意しておくとよいでしょう。

>>【面接官回答】逆質問しないと落ちる?すれば誰でも評価される質問例

カンペがバレるとき

カンペを設置するのであれば面接官に絶対バレたくないですよね。テストであれば現物を押さえられると、即退場になり失格ですからね。

私は面接官をしておりますが、この3点をしているとカンペを見ていると気づきます。

・一字一句全て書いて棒読みになる

・回答する前、必ず一旦下を見る

目線と首が同時に左右へ動く

一字一句全て書いて棒読みになる

忘れないために自己PRや他社との違いなど一字一句をカンペに書いていると目で追うことに集中すると、必ず棒読みになります。素人なので当然ニュースキャスターのようにはいきませんよね。

棒読みなると感情が入らないので、表情が無表情になります。よって、重要なポイントやフレーズのをみ書きましょう。

回答する前、必ず一旦下をみる

面接官から質問をされ回答する前に、必ず一旦下をみて話すと何かあるのかと思われます。それが一回ならまだしも度々するとあやしまれます。下を向くと頭も下がるので目立つのです。

カンペは絶対に机に置かないようにしましょう。

常に下を向くと、自信がない、暗い印象になるので気をつけてください。スマホを使用するならスマホスタンドを活用しましょう。

カンペの位置はカメラの右もしくは左側で、高さをそろえるとよいです。

>>【Web面接で印象アップ!】スマホスタンド(卓上&三脚)おすすめ5選

目線と首が同時に左右へ動く

話すとき必ず目線は定まるのですが、カンペを読みに行くと左右に大きく動くのです。カンペのサイズが大きいと顕著に出てしまいます。

通常、話すときはカメラ目線になるのが一般的ですからね。

目線が左右にブレるとカンペを見ているというより、自信がない、考えが定まっていないと判断されます。

よって、カンペはカメラ付近へ設置し小さめのサイズにすると不自然さはなくなります。

バレないカンペの位置(場所)と大きさ

カンペの位置

カンペの位置によってはかなり不自然な動きになるので注意が必要です。また、大きさはどれくらいがよいのでしょうか?

<カンペがバレない対策>

・設置場所はスマホカメラの右側もしくは左側

カンペのサイズはなるべく小さめに

・注意事項、ポイントやフレーズのみ記入

カンペの設置場所

カンペの位置は下過ぎず、上過ぎない位置が好ましいです。スマホであれば、カメラのすぐ右側、もしくは左側に設置してください。パソコンやノートパソコンであればwebカメラの横、もしくはすぐ上でもよいです。

ポイントはカメラの位置と同じ高さにすることです。

裏技ですが、パソコンやノートパソコンはモニターが大きいので画面の半分をカンペに使え便利です。

カンペは机の上に置きやすいですが、止めましょう。理由は、終始目線が下向きになるので、自信がない印象に見られます。話す前に一旦下を見るのは不自然ですからね。

カンペの大きさ

大きさはメモ程度の記入なのでスマホぐらいの大きさに留めましょう。A4の大きさにすると注意事項以外のことを記入するようになるので止めた方がよいです。一字一句記入するのは棒読みにつながりますからね。

カンペが大きいと目で追う範囲が幅広くなるで、左右にブレます。よって、小さい方がよいでしょう。

やはりカンペに記入する内容は一字一句ではなく、注意事項、フレーズのみなので、小さくても十分なのです。

録画面接でもカンペは通用する

最近は録画面接を採用する企業がありますが、カンペは十分対応できます。カメラレンズと同じ高さにカンペを設置すれば目線のズレはなくなります。

よって、カンペがバレる心配はありません。

事前に課題が提示されるので、カンペと相性がよいです。ここでも一字一句書くのではなく、フレーズやポイントに留めましょう。

録画面接ではカンペをしているかを厳密にチェックすることはありません。決められた課題について、回答の具体性や質が問われています。また、自分の考えをどのように表現しているかを審査しているのです。

録画面接は双方にとって時間が縛られないので、今後増えると思われます。

おすすめカンペホルダー

ではどういった道具を使ってカンペをするのがよいのでしょうか?注意事項、フレーズ、逆質問など書きたいことは山のようにあるかもしれません。でもあまり多くなると目で追いやすくなるので、記入の量は絞りましょう。

ポイントは机の上に置かないことです。

HOMESTEC 電子パッド

電子メモ帳です。わかりやすく言うとホワイトボードの進化版ですね。消したいときはボタン一つで全て消せます。金額もホワイトボードと変わらないので安いです。

8.5インチなので大きくもなく、持ち運びができるのがよいです。

パソコン、ノートパソコンのモニター横に立てかけるとピッタリです。

セキセイ パソクリ ホワイト PC-007

片方をスマホやパソコンに挟み、もう一つを紙(カンペ)にクリップして使います。スペースを取らず、スマホカメラ横にすんなり設置できます。

価格も安いのもgoodですね。

モバイルホワイトボード スタンド機能

立てかけられるホワイトボードです。書いて消せる、単純機能なので使いやすいですね。サイズ(S,M)も2種類あるので選べて便利です。

面接官にカンペがバレたときの対処法

就活生

万が一カンペがバレたらどうしたらいいの?

はれきち

絶対認めないことだね

万が一面接官に「何かをみて回答していますか?」と質問されたら、『何も見ていません』としらをきりましょう。

認めてしまうと必ず落とされます。

だから絶対にカンペは認めないでください。

学校のテストと違って、WEBでは実物を押さえることができないため、面接官は100%確証がもてません。

「画面の動きがカクカクなる」、「画面が先ほどからちらつく」などと言い訳すると電波の調子が悪いのかなと判断してくれるでしょう。

私は面接をしているとき、ちょっとカンペをしていりると思っても、注意することはありません。カンペにないことを質問すればよいと考えているからです。

練習方法について

練習方法

面接の練習をするとカンペの重要度が増します。本当にバレないか自撮りをして確認したり、友達同士でLINE使って試してもよいでしょう。

特に目の動きに注意してもらえればわかりやすいです。

カンペに頼りすぎは危険

カンペに頼るのではなく、あくまでも忘れないためのヒント程度にしなければなりません。

あなたの面接レベルが39点以下だと危険です。カンペどうこうのレベルではないので早急に対策が必要です。

web面接にのぞむ前に自分がどのレベルなのか把握しておきましょう。5分だけで簡単に診断できます。39点以下は危険度MAXです。

>>面接力診断はこちら

実践あるのみ

ジョブスプリング

練習より本番で実績を積めば、自信になります。就活エージェントを利用すれば、練習だけでなく内定をゲットできます。

今はweb面接が主流となっているので、面談や相談はオンラインで行うことができます。もちろん無料なので登録して損はないでしょう。

ここでは特徴的な就活サイトを紹介します。

~理系就活生が登録すべきおすすめ就活サイト3選~

レバテックルーキー

・IT、Web業界を目指すなら必須

・紹介案件は大手からベンチャーまで5,000社以上

理系ナビ

・理系のインターン情報を収集するなら必須

・インターンから早期内定を狙えるのはこちら

OfferBox

・逆求人サイトなら絶対登録すべき神サイト

・登録企業14,341社からのオファーは内定への近道

~文系就活生が登録すべきおすすめ就活サイト3選~

JobSpring

文系比率8割以上で特に女性登録者が多い

・紹介案件は3,4件のみで不要なメールがこない

キャリセン就活エージェント

・就職先に迷ってるならエージェントがアシスト

首都圏関西圏の紹介先が充実している

OfferBox

・逆求人サイトなら絶対登録すべき神サイト

・登録企業14,341社からのオファーは内定への近道




まとめ

カンペは対面の面接では絶対にできませんが、web面接は可能です。私は面接官の立場なので大きな声で言えませんが、カンペはありだと思っています。

注意事項を書くことで、自分をいましめる意味やよくでる癖を未然に防ぐことができるからです。私が就活生ならば、必ず取り入れています。

大げさかもしれませんが、就活生にとってカンペはweb面接において、最大の武器と言えるでしょう。

うまく活用すれば面接官に良い印象を与える有効な手段となります。また、志望動機、自己PR、他社との違いに入れたいフレーズを記載すると話が詰まったり、考えたりすることは少なくなります。

最後の質問は忘れやすいので、事前に記入しておくとよいです。カンペはメモ書き程度に留め、面接官の話に集中してのぞみましょう。

今すぐ登録すべき逆求人サイト

<👑人気ランキング>

1.OfferBox

✅登録企業数14,341社でNO.1

✅5年連続学生利用率NO.1

2.キミスカ

✅プラチナスカウトは激アツ

✅適性検査は受ける価値あり

3.dodaキャンパス

✅大手のdodaとベネッセが共同運営

✅2年連続学生満足度NO.1

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次