対策資料が満載!業界別の志望動機はこちら(無料)ボタン

【面接官回答】コロナ影響について逆質問はして大丈夫?それともダメ?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
コロナの影響

今でこそ落ち着きましたが、コロナが直撃したときはどの会社も少なからず影響を受けました。特に観光業や飲食業、ホテル業はかなり深刻で倒産も相次ぎました。最近は回復傾向ですが、まだ完全に戻ってはいません。

自分の志望する企業がどの程度影響を受けたか気になりますよね。

そこで面接官から『最後に何か質問ありますか?』と聞かれたら、コロナの影響について、質問して大丈夫なのでしょうか?

それともデリケートな問題のため、ダメなのでしょうか?

私は大手企業の新卒・中途採用活動を15年以上している現役面接官の「はれきち」です。採用側の立場でズバリ答えることができます。

この記事でわかること
  • コロナの質問をしても全く問題ない
  • 入社するか判断材料になる
  • 影響を強く受けてれば募集しない
  • 実は聞かないとわからないことが多い
  • 影響を受けても立ち直りが早い企業は強い

この記事を読めば、コロナの影響に関して質問しても大丈夫なことがわかります。質問をすれば、ホームページでは書かれていないレアな情報を得ることができます。結果、入社するかどうか決める判断材料になるでしょう。

はれきちのアドバイス

コロナの影響度合いの質問は逆境に強いかわかる

~理系就活生が登録すべきおすすめ就活サイト3選~

レバテックルーキー

・高収入のIT、Web業界を目指すなら必須

・紹介案件は大手からベンチャーまで5,000社以上

理系ナビ

・理系のインターン情報を収集するなら必須

・インターンから早期内定を狙えるのはこちら

OfferBox

・逆求人サイトなら絶対登録すべき神サイト

・登録企業18,533社からのオファーは内定への近道




~文系就活生が登録すべきおすすめ就活サイト3選~

JobSpring

文系比率8割以上で特に女性登録者が多い

・紹介案件は3,4件のみで不要なメールがこない

キャリセン就活エージェント

・Googleの口コミが4.7の高評価

・就活に出遅れたと思ってるなら必須

OfferBox

・逆求人サイトなら絶対登録すべき神サイト

・登録企業18,533社からのオファーは内定への近道

目次

コロナに関する質問をして大丈夫な理由

就活生

コロナに関する質問はタブーですか?

コロナの影響について質問したら、面接官が嫌な顔をする、あるいはマイナス評価になると思ってませんか?

その答えは…

質問して大丈夫です!

私が面接官をしている時、コロナの影響に関する質問はありました。でも、思ったより質問は少なかったです。やはり、踏み込んだらマズイと思っているのでしょうか…。

もう一度言います、コロナに関する質問をしても全く問題ありません。このご時世、逆に聞かない方が不自然ですよね。

大丈夫な理由が大きくわけて3つあります。

<聞いても大丈夫な理由>
①社会全体の関心が高い
②就職を決める判断材料になる
③影響を強く受けてればそもそも新卒募集していない

社会全体の関心が高い

ひとつ目はあなただけでなく社会全体がコロナについて高い関心を持っていることです。

例えば、コロナの影響により

・売上は元の状態へ戻ったのか
・仕事の業態に変更はあったか
・働き方に変化はあったのか

あなたは就職したい企業がどの程度影響を受けて、すでに復調しているのか、気になりませんか?そう言われると気になりますよね。

売上は以前の状態に戻ったのか

コロナ禍のときは売上が2~3割減った、あるいは半減したのか、そこから現在は元に戻ったのか気になりますよね。

復調していれば、安心して入社ができますよね。社会が落ち着けば、サービスや商品を昔のように買ってもらえるということです。

逆にコロナ禍を得て、儲かった企業があります。それはITや情報処理です。私は業務形態が急激にアナログからデジタルへ変わっていくのを痛感しました。

<例>

・リモート会議

・web面接

・在宅勤務

仕事の業態に変更があったか

コロナの影響により事業の業態変化があったかもしれません。

・対面販売からネット販売中心に

・接客業務からデリバリー強化へ

・業務自体の廃止

例えば、企業が塾の運営以外に水泳教室や音楽教室を開催していましたが、景気が悪化したため、水泳、音楽教室から撤退したとします。

もしあなたが音楽教師を志望していたなら、就職しても音楽を教えることはできません。

大幅に業態を変更していれば、志望企業の見直しが必要になるのです。

働き方に変化があったのか

働き方が時差出勤やテレワークを推進するようになっていれば、事前に把握しておきたいですよね。

逆に何も取り入れてない企業は保守的だというサインかもしれません。

コロナ禍を機にリモートワークに舵を切り、オフィスを半分返したり、本社を地方に移動した企業があるぐらいですから。

パソナは思い切って、本社を東京から兵庫県の淡路島へ移管しました。コロナの前と後では働き方が大きく変わっているかもしれません。

就職を決める判断材料になる

コロナの質問をしても大丈夫な理由の二つ目は、就職を決める判断材料になるからです。

売上が半減したり、長期的な影響がでてるなら、しばらく賞与など期待できません。残業もほとんどないため、給与も抑えられます。

この先もどうなるかわからないので不安になりませんか?そうなると選択肢から外すことを考えないといけません。また、業態が変わると自分のやりたいことと大きく外れる場合があります。

志望している会社で仕事の業態が変わっていたらビックリしますよね。

例えば、居酒屋チェーンがピザ屋のチェーン店になってたら驚きですよね。化粧品販売会社で口紅が売れないから、マスクなどの衛生資材を売る販売会社に変わっていたら驚きですから。

だから、面接でコロナの影響について質問すれば、より詳細な情報を得ることができます。

質問した結果によっては、就職先を変更しなければなりませんからね。

影響を強く受けてればそもそも新卒募集をしていない

大丈夫な理由の三つ目として、コロナの影響を強く受けていれば、企業はそもそも新卒採用をしません。

一時期、JALやANAは大打撃を受け、売上の回復には時間がかかると判断し、新卒採用を中止しました。復調した今では、多く募集をしています。

企業が採用活動をしているなら、増員となります。一時的には売り上げが落ちても、中長期的には売り上げが伸ばせると判断しているから新卒募集をしているのです。

新卒採用している企業はそもそもコロナの影響を強く受けていないので、安心して質問してください。

はれきち

どの企業も工夫して乗り切っていますからね

質問してわかること

コロナの影響について質問すると何がわかるのでしょうか?

企業戦略を垣間見ることができます。

ほとんどの会社ではコロナ前と後では戦略を必ず変更しています。しかもホームページや企業説明会にはない情報が聞けます。

<質問してわかること>

・売上の変化
・業態変更による新規事業
・働き方の変化

売上の変化

売上の減少額は教えてもらえないかもしれませんが、増えたのか、横ばいなのか、減ったのかは教えてくれるはずです。

どのくらいかは面接官の表情で判断してみてください。近々の情報や最新は会社四季報やホームページにはまだのっていません。

一時的でも「売上が大きく減少する」と今後の賞与や昇給に影響がでることは理解しておきましょう。

業態変更による新規事業

コロナの影響をもろに受けている会社は業態変更し、新規事業に取り組んでいるかもしれません。影響を受けていなくても需要の変化を捉え、新たに参入する事業があるのです。

新規事業ために新卒募集していることはよくあります。

それだけコロナの影響で生活スタイルが一新しましたらね。ただ、新規事業に魅力を感じる場合もありますし、その逆もしかりです。

働き方の変化

働き方に変化が生じていることがわかります。

私の会社ではコロナが終息しても、間接部門の一部はリモートワークを継続することを決めました。都市部であれば、満員電車を回避できるのでありがたいです。

会社によって時差出勤、フレックス制の推進状況がわかります。働き方改革がコロナの影響により加速した感じですね。

何も変わっていない会社は変化に対応するのが遅いと判断できます。

就活生

コロナに関する質問は意外と奥が深いのですね

はれきち

影響によって、よかった点を聞くのもありだね

コロナの影響に関する質問例

ではコロナの影響に関する質問はどのように伝えればいいのでしょうか?

言い方がきついと上から目線になるから気をつけないといけません。ここでは3つ例を出しますので参考にしてください。

売上の増減を確認したい場合

コロナの影響についてお聞きします。
今は落ち着いていますが、販売計画にどのくらい影響でると予想しているのでしょうか?
また、その影響は一時的なものなのかもしくは長期的なものとお考えでしょうか?

ポイントは売上は元に戻っているのか、戻っていないなら一時的なのか、長期的なのか聞くべきです。回答が売り上げは元通り、もしくは一時的であればGoodですが、長期的だと検討が必要です。

業態に変更が生じているか確認したい場合

コロナの影響についてお聞きします。
顧客のニーズが大きく変わりましたが、御社の販売方法や事業の見直しなどはあったのでしょうか?
差し支えなければ教えていただけないでしょうか?

ポイントは業態変更があるのか、あるいは新規事業を計画しているかです。

回答によって、変更がないのであれば安心ですが、業態変更や新規事業を計画していれば内容の確認が必要です。

働き方の変化を確認したい場合

コロナの影響についてお聞きします。
御社では時差出勤、リモートワーク、フレックス制など働き方に変化などはあったのでしょうか?

ポイントはコロナ禍において柔軟な働き方ができているかです。

回答が柔軟に対応していれば働きやすい環境と言えるのでGoodですが、変化が全くなければ、かなり保守的な会社と言えます。

質問する時の注意点

コロナに関する質問をする際に注意すべきことがあります。

次の2点についてです。

・明らかに影響が出ていることがわかっている
・コロナの質問をしつこく続ける

例えば、あらかじめニュースや報道で売上が大きく下がっていることがわかっている場合、新規事業に取り組んでいることがわかっているなら控えましょう。

ホームページのIR情報で売上の影響をプレスリリースしていれば、読んでいないことがわかってしまいます。

すでに発表されているのに聞くと面接官は不信感を抱きますから。また、コロナの影響に関して2つ、3つと質問を重ねることは控えましょう。

しつこい印象を与えてしまいます。

対策としてコロナの影響に関する質問を会社説明会で1つ、一次面接で1つ、二次面接で1つと分散させれば問題ありません。

変化に対応できた企業は強い

誤解しないでほしいのは「コロナの影響を受けた企業は就活を控えた方がよい」といっているのではありません。

最も影響を受けたひとつに飲食業界があります。緊急事態宣言を受けて、どの企業も売上は一時的に大きくへこみました。しかし、いち早くテイクアウト、デリバリーに力を入れた飲食店は立ち直りが早かったのです。

私は危機的な状況下において、トップの決断、スピード感、先見性を見出せる企業は全くコロナの影響を受けていない企業より強いと思っています。

コロナの影響を全く受けていない企業は今後、極端な円安、円高、不景気、災害、地震、海外紛争、法律の改正などの困難に立ち向かえるかは疑問ですから。

ダーウィン進化論ではありませんが、大企業で儲かっている企業が生き残れるのではなく、変化にいち早く対応できる企業が生き残れると言えます。

飲食、ホテル、百貨店、観光、アパレル、航空、旅行業界と大きく影響を受けましたが、いち早く立ち直る企業は今後どんな荒波が来ても跳ね返す力があるでしょう。

就活は、コロナの影響を受けない企業を探すより、影響を一時的に受けたが立ち直りが早い会社を探すのもひとつ手といえます。

コロナに関する質問をすれば、そのヒントが聞けるかもしれませんね。




まとめ

コロナの影響に関して逆質問しても大丈夫です。質問の仕方を間違わなければ全く問題ありません。むしろ、こんなに毎日ニュースで耳にするのに質問をしない方が不自然です。

私は面接官ですが、逆の立場なら必ず確認します。

入社して、いきなりリストラの嵐ではモチベーションが下がってしまいますからね。

面接に関して、あなたは採用担当者によって合否を判断される受け身だと思っていませんか?

それは半分正解で、半分違います。

面接はあなたがこの会社に入りたいかをあなた自身が診断する場でもあるからです。

コロナの影響により倒産する会社も多数あります。その逆で儲かる業態に変更する会社も多数あります。

その見極めをするため、コロナの影響に関する質問は最適といえます。

影響を一時的に受けてたとしてもいち早くリカバリーできた企業は変化に強いです。影響を全く受けていないより、しっかりリカバリーできた企業の方が強い企業といえるでしょう。

今すぐ登録すべき逆求人サイト

<👑人気ランキング>

1.OfferBox

✅登録企業数18,533社でNO.1

✅プライム企業の利用割合は驚異の68%

2.キミスカ

✅ゴールドスカウトは激アツ

適性検査だけでも一見の価値あり

3.dodaキャンパス

✅大手のdodaとベネッセの最強タッグ

4年連続学生満足度NO.1

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次