対策資料が満載!業界別の志望動機はこちら(無料)ボタン

【教えて!】大学3年で内定もらうにはどうしたらいいの?【採用者回答】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
大学3年生

Twitterで「3年生のうちに内定ゲット!」と目にすることはありませんか?

本当に大学3年のうちに内定はもらえるのでしょうか。私は『もちろん、可能だ』と答えます。ただし、全ての企業にあてはまるわけではありません。

3年生で内定がもらえると、4年はゼミや卒論に専念できるのでこんなラクなことはありません。必死に就活している人を横目に、すずしい顔で卒論に没頭できるのは優越感しかありません。

私は大手企業の新卒採用活動を15年以上している「はれきち」です。もちろん私の会社でも早い人は3年の時点で内々定を出しています。

早いタイミングで内定をもらうには大きくわけて2つの方法があります。どんな場合に出しているのか採用側の立場で解説します。

この記事でわかること
  • 大学3年のうちに内定もらう方法は2つ
  • 方法①インターンシップに参加し、早期面接をゲット
  • 方法②就活サイトからのオファー
  • 早期内定を出す企業は年々増えている
  • 早期内定を出す企業の探し方

この記事を読むとインターンシップに参加して、早期内定を勝ち取ることが最短の近道だとわかります。もしくは就活サイトに早く登録し、企業からオファーを受ければ早く内定がもらえるとわかるでしょう。

はれきちのアドバイス

インターンシップから早期選考の流れは年々強まっている

~理系就活生が登録すべきおすすめ就活サイト3選~

レバテックルーキー

・高収入のIT、Web業界を目指すなら必須

・紹介案件は大手からベンチャーまで5,000社以上

理系ナビ

・理系のインターン情報を収集するなら必須

・インターンから早期内定を狙えるのはこちら

OfferBox

・逆求人サイトなら絶対登録すべき神サイト

・登録企業18,533社からのオファーは内定への近道




~文系就活生が登録すべきおすすめ就活サイト3選~

JobSpring

文系比率8割以上で特に女性登録者が多い

・紹介案件は3,4件のみで不要なメールがこない

キャリセン就活エージェント

・Googleの口コミが4.7の高評価

・就活に出遅れたと思ってるなら必須

OfferBox

・逆求人サイトなら絶対登録すべき神サイト

・登録企業18,533社からのオファーは内定への近道

目次

通常の就活スケジュール

大学3年のうちに内々定をもらうにはいつから就活をしたらよいか、疑問ですよね。

通常、就活のスケジュールは3月1日~会社説明会が実施されます。マイナビやリクナビから探して、企業にエントリーします。3月中は企業説明会、4月から本格的に面接となるのが一般的です。そのため、早くても4月内定となります。

ただし、経団連(日本経済団体連合会)に所属している上場企業や大企業は6月から面接開始となります。つまり、どんなに早くても6月内定となるのです。

通常の就活スケジュール
<経団連に所属する上場企業、大企業>
・3月1日~会社説明会
・6月1日~面接開始
・早くて6月中に内定

<大手企業、中小企業>
・3月1日~会社説明会
・4月1日~面接開始(早い所は3月下旬~)
・早くて4月中に内定

3年生のうちに内定をもらうには通常の就活スケジュールではムリだとわかります。

はれきち

リクナビ、マイナビからのエントリーだと3年の内々定はムリ

イレギュラーな就活スケジュール

3月1日から会社説明会する企業は多数なので、3月1日からが就活の開始だと勘違いしてませんか?

この流れは企業にとって慣習的な開始に過ぎません。経団連は学業に支障がでないよう、「6月~面接を開始してほしい」といっていますが、経団連に所属していない企業は守る必要はありません。拘束力がないため、企業によっては3年の秋口から面接をして、年明け早々に内々定を出すのです。

わかってほしいのは、3月1日から就活解禁と思い込まないことです。

ちなみに私の企業はインターンに参加した一部の就活生に対して、1月から一次面接を開始し、2月中旬~3月上旬には内定を出しています。もちろん、通常の流れで3月1日から会社説明会も実施しています。

通常イレギュラー
会社説明会3月1日~3年のインターン時期~
面接3月下旬~インターン終了後~
内定4月~早い企業は3年8月~
就活スケジュール

大学3年生のうちに内定をもらう方法

就活生

私も3年のうちに内定がほしい、どうすればいい?

早く内定をもらうには大きくわけて、2つしかありません。

  • インターンシップに参加して、早期選考を受ける
  • 就活サイトからオファーを受ける

なんだ、こんなことかと思うかもしれませんが、実際、この2つの方法しかありません。

インターンシップに参加する

全ての企業に早期選考はありませんが、徐々に増えている傾向です。10年前にはほとんどなかったしくみです(インターンシップ→早期選考→内々定)。

私の会社では3年前にインターンから早期内定を出すようにしました。理由として、インターン参加者は就活に対してモチベーションが高く、優秀な人材が多いためです。

インターンシップに参加して、早期選考を勝ち取ることは『最短ルートの王道』といえます。夏や秋のインターンに参加して、グループワークを実施し、能力が高いと判断されれば、早期面接の案内がきます。

例えば、

  • グループワークで積極的な発言をする
  • まとめ役を買って出る
  • リーダーシップ力を発揮する
  • コミュニケーション能力が高さをアピールする
  • 終了後のアンケートで入社意欲をアピールする

決して、インターシップはただの職業訓練と思ってはいけません。

グループワークで消極的な発言をしたり、全くしゃべらない、うとうと眠たそうにしていると早期選考の案内はきません。

また、最後にアンケートを記入しますが、非常に関心がある、面接を受けてみたいなど好意的に記入するとさらによいです。まずはインターンに参加しないと『早期選考』の権利を受けることはできないと思っておきましょう。

よって、理想は夏のインターン➡早期選考➡合格! 3年うちに内定ゲットです。

早期選考はインターンシップに参加した人全員が受けられるわけじゃない

就活サイトからオファーを受ける

就活を始めて、しばらくして就活サイトに登録する方が多いです。しかし、それでは早期内定はもらえません。3年生になったら、できるだけ早く就活サイトへ登録しましょう。

インターンシップの情報はもちろんですが、早期選考を受けられる企業からあなたへオファーがきます。もしくは、就活アドバイザーからあなたに合う企業を早い段階から紹介してくれます。

早く紹介してもらえれば、競争率が低いため合格のハードルも低くなります。

自力だけでなく、就活サイトの力を借りて就活できるため、こんなラクなことはありません。

無料で就活のイロハを教えてくれ、かつ企業のあっせんをしてくれるので一石二鳥です。ただし、紹介を受けるには登録が大前提なので、3年生になったら早めにしたいですね。

早期内定があるおすすめ逆求人サイト

<👑人気ランキング>

1.OfferBox

✅登録企業数14,341社でNO.1

✅5年連続学生利用率NO.1

2.キミスカ

✅プラチナスカウトは激アツ

✅適性検査は受ける価値あり

3.dodaキャンパス

✅大手のdodaとベネッセが共同運営

✅2年連続学生満足度NO.1

早期内定を出す企業は増えている

3月1日時点で24卒は30.3%が3年生のうちに内定をゲットしています。1年前、2年前の同時期に比べ徐々に高くなっています。

内定率が17.6➡22.6➡30.3%と年々伸びていますよね。翌年になると35%前後が予想され、3人に1人は3年生のうちに内定をゲットする時代に突入します。

背景として企業はインターンシップ参加者に対して、囲い込みが激しくなっています。つまり、インターンから早期選考を実施し、早くに内定をだす企業が増えているのです。

なぜ、企業は4月ではなく、前倒ししてでも内定を出すのか?

答えは簡単です。早い時期から就職活動する学生が優秀だからです。

早くから就活する人は下記の点が特に優れています。

  • 早い段階から企業研究に着手している
  • 危機意識が高い
  • 計画性がある
  • 積極性がある
  • インターンを活用している

逆に、就活が遅い人は、

  • 企業研究の取組みが遅い
  • 危機意識が低い
  • 計画性がない
  • 言われてから行動する
  • インターンに参加していない

採用担当者は当然、前者を選びたいですよね。

企業はインターンシップに参加してもらい、会社のことを深く理解し、納得した状態でエントリーしてほしいのです。そうすれば入社したとしても、「こんな業務内容だとは思わなかった」と後悔することは少ないのです。よって、ミスマッチを防ぐことができます。

私の会社でインターンに参加し、就職した人で新卒3年未満の離職率がなんと“ゼロ”なのです。そうなるとますます早期内定枠を増やしちゃいますよね。

はれきち

私の会社では早期内定枠を全体の30%に引き上げました

早期選考を受けられる企業の探し方

就活生

早く内定を出す企業はどうやって探せばいいの?

情報収集でする上で大事なことは、どうやって「早期選考を受けられる企業」を調べるかです。

<早期選考を受けられる企業の調べ方>

・就活口コミサイトで確認する

・就活エージェントに聞く

・OB訪問で情報収集する

・実際にインターンに参加して情報を得る

就活口コミサイトで確認する

残念ながら「マイナビ」、「リクナビ」では早期選考の案内に関する情報をゲットできません。

口コミサイトを利用すると、インターンから早期選考の案内がきたことが書いてあります。これらを100%鵜吞みにはできませんが、参考になるでしょう。

代表的なものが「就活会議」、「ONE CAREER」となります。

就活エージェントに聞く

就活エージェントとは就活サイトにエージェントを置いて、就活生に企業をあっせんしてくれる人をいいます。

就活エージェントとコンタクトを取った経験からいうと、業務内容の詳細はもちろんですが、下記の件についても聞かれます。

・どんなタイプ学生をのぞんでいるか、

・特別ルートの選考があるかないか、

・どのくらいの人数を受け入れてくれるかなど

細かい打合せをします。

つまり、就活エージェントが紹介できる企業については、早期選考あり、なしを必ず把握しているでしょう。

<就活エージェントのいる就活サイトの一例>※無料

スクロールできます
商品特徴公式サイト

キャリアパーク
・最短1週間で内定
・一人一人に企業紹介
・登録企業数1000社以上
キャリアパーク

レバテックルーキー
・IT・WEB企業に特化
・5000社以上の企業情報を保有
・支援実績16年(支持率NO.1)
レバテックルーキー

DIG UP CAREER
・利用満足度90%
・友達紹介率60%
・一人一人に選任がつく
DIG UP CAREER

キャリセン就活
・最短2週間で内定
・登録企業数1000社以上
・福利厚生が厚い企業を紹介
キャリセン就活
無料で利用できる就活サイト
はれきち

自分の関心ある業界に早期選考会社があるか聞いてみよう

OB訪問で情報収集する方法

OBから情報をもらうと早期面接のあり、なし、どんな人が選ばれるか、OB訪問ならではのネタをキャッチできます。実際に会わなくてもアプリを使って、連絡を気軽に取ることができます。ほんと便利な世の中になったもんです。

私が学生の頃は教授のツテを頼るほかありませんでしたから。

<OB訪問に関するサイト>

ビズリーチキャンパス

OBトーク

実際にインターンに参加

昨年まではインターンシップから早期選考はなかったが、今年から早期選考を受けられるってこともあります。そうなると実際にインターンシップに参加しないとわかりません。

なにしろ、年々この流れは増えていますからね。

一番確実なの方法として、関心のある企業には必ずインターンシップへ参加することです。参加すれば、早期選考の情報を確実にゲットすることができます。

インターンシップにエントリーする方法

インターンシップにエントリーしなければ、参加資格は得られません。

<志望する会社が決まっている場合>

企業のホームページから情報収集します。採用欄にインターンシップに関する情報がのっています。エントリーはマイナビから、あるいはリクナビからと記載されています。

<志望する業界や企業が決まっている場合>

会社までは絞っていないが、食品、製薬業界を考えている、あるいは商社、コンサル業界を考えている場合は業界を全体を網羅しているサイトで探す方よいです。

企業規模、従業員数、日程などの条件を記入して検索することができます。

マイナビ

リクナビ

あさがく

<長期インターンを探している場合>

1dayや2~3日のインターンではなく、数か月の長期インターンを探しているなら、より業務内容や社風を理解できます。

長期インターンなので報酬が支払われます。バイトするなら、就活しながら稼げた方がいいですもんね。

Renew(リニュー)(長期インターン)

インターンシップをまず受けるには

3年のうちに内定とる最短ルートはインターンシップに参加して早期選考を受けることです。先着順であれば、早くエントリーしたもん勝ちなのですが、書類選考の場合はそう簡単じゃありません。

超大企業、上場企業、有名企業は書類選考の場合がほとんどです。

ポイントは3つあります。

・エントリーシートの書き方

・WEBテスト

・面接

企業によって、エントリーシートのみで選考される場合もあれば、面接まで受ける場合があります。

就活生

まるで採用選考みたいですね

エントリーシートの書き方

何をポイントに書くかが大事になります。企業側の立場でいうとこの人に業務内容を深く知ってもらいたいとなれば、合格となります。

ではどんな人に深く知ってもらいたいのか、適当にエントリーした人ではなく、絶対に参加させてくれ!と感じる人に参加してほしいのです。

・文章から会社への深い関心度が感じられる

・業界研究や企業研究をしっかりしている

・抽象的より具体的な文章になっている

WEBテスト

エントリー数が多いとWEBテストで足切りをすることがあります。本選だとWEBテストあるので早めに対策しておくとよいでしょう。

WEBテストやSPIは数をこなしていけば傾向はつかめます。勉強時間を増やすより、テストの数をこなしましょう。

インターンシップ専用のwebテスト対策はこちらから

>>インターンシップ対策専用webテスト

面接

採用面接とは違うので、内面より外見を中心にみられます。面接に時間はかけられませんからね。

・身なり

・姿勢

・目線

・ハキハキとした発言

これらのポイントを中心にみて、合否判断されるでしょう。

早期選考がある就活サイト

早期選考がある企業かどうかをひとつひとつ調べるには時間がかかります。外資系のメーカー、証券会社、金融会社、商社、コンサル会社は比較的早いので『外資系の就活は早い』と覚えておきましょう。早いと3年の8月~本格来な就活が始まります。

私のおすすめは、早期選考に積極的な人手不足のIT、web業界です。特に大手企業は早い囲い込みをしているため、早期内定をゲットできます。

IT、web業界サイト

給与水準が年々高くなっているのがIT、web業界です。エンジニアの人手不足が顕著で、企業同士で取り合いがおきています。2030年には最大79万人が不足すると予測されていますからね。

中途採用だと給与が高騰しているため、新卒から育てた方が人材を確保しやすいとなっています。そのため就活生は大きなチャンスとなっています。

中でも大手企業の実績が豊富な新卒専用のレバテックルーキーがおすすめです。

公式ホームページ:レバテックルーキー

インターン情報サイト

理系学生を積極的に採用している企業のインターン情報が満載です。インターンから早期内定を探すならこちらがおすすめです。

研究開発、ITエンジニア、コンサルタント、商社、金融狙う理系は必須ですね。

公式ホームページ:理系ナビ

逆求人サイト

ひとつひとつ調べるのがめんどくさいなら、逆求人タイプの就活サイトに登録しておけばラクです。登録して、プロフィールを書いておけば、企業からあなたへオファーが来ます。早い段階で登録して損はありません。10~12月に面接のオファーが来る場合もあります。

プロフィールに自己PRを目一杯に記入すれば、それを見た採用担当者が声をかけてくれます。

今すぐ登録すべき逆求人サイト

<👑人気ランキング>

1.OfferBox

✅登録企業数18,533社でNO.1

✅プライム企業の利用割合は驚異の68%

2.キミスカ

✅ゴールドスカウトは激アツ

適性検査だけでも一見の価値あり

3.dodaキャンパス

✅大手のdodaとベネッセの最強タッグ

4年連続学生満足度NO.1

早期内定のデメリット

早期内定をゲットできれば、4年生に入って就活する必要はありません。そのため、ゼミや研究に専念することができます。早く内定をもらうと気持ちがすごいラクになります。このようにメリットばかり目立ちますが、デメリットはあるのでしょうか?

  • 後からやりたいことが見つかる
  • 選択肢が限られる

後からやりたいことが見つかる

就活のタイミングが早いので、内定をもらった後に、もう少しこの業界を見ておけばよかったと後悔することがあります。あまりにも早く、決まっちゃいますからね。もっとよい企業を目指して、就活するのがよいのか迷うのです。

最初に企業研究をしっかりしておけば、防げることですが、隣の芝生は青く見えますからね。

余談ですが、就活していると違った業界が気になるのはよくあります。私は狙っていた業界とは別の業界にも手を広げ、収拾がつかなくなりました(笑)。最初にもっと企業研究をしておけばよかったと後悔したもんです。費やした時間と交通費はバカになりませんから。

選択肢が限られる

早期内定を出す企業は限られいます。100社あったら10~20社程度です。よって、1~2割程度の企業の中から、選ぶ必要があるのです。志望する企業が決して早期内定があるとは限りません。

そうなると通常の就活スケジュールで動く必要があるのです。

一番よい方法はまず早期内定をゲットし、4月以降はさらにレベルの高い企業へ挑戦するとよいでしょう。7月以降は二次募集となるので、そこまでがんばってみるとよいでしょう。




まとめ

3年生のうちに内定をもらうには早期選考を受けられる企業を探さなければなりません。ホームページや就活会議、OB訪問で探すことができます。外資系企業を狙うなら、夏休み前には動く必要があるでしょう。

やはり、インターンから早期内定をゲットするのが王道のパターンです。そのため、積極的にインターンは参加するようにしてください。特に夏のインターンはおすすめです。早期内定のチケットが転がっていると理解しておきましょう。

早期選考を受けられる企業は年々増えているので、是非狙っていきましょう。保険で就活サイトの登録も忘れずに~。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次